
 肥 料
   ハイポネックス等1000倍に薄めた水肥を週に1回、中旬ぐらいまで与えます。
もしくは、化成肥料(N8,P14,K10)を一本につき20グラム、中旬までに2回ばらまいても良い。
 剪 定
 秋剪定が終わっていないものは、10日迄に終わらせてます。
剪定方法は、4月に咲いた枝から数えて2段目の枝の中程で切ります。
 潅 水
 剪定後は早く芽を出させるために行います。
晴天が続けば3日に一度与えます。
 移 植
 行いません。
 薬剤散布
 ●病 害
  ウドンコ病(4月参照)、黒点病(5月参照)の予防をして下さい。
  台風後の黒点病には、注意が必要です。また、昼夜の温度差が大きく、
  葉に結露するようになるとベト病にかかります。
  新芽が急にしおれ、葉がやけたような赤い褐色の斑点ができて、落ちます。
  ダイセン等を散布し予防します。
  
 ●害 虫
  かみ切り虫の幼虫が活発に活動しますので、駆除します。8月「害虫」参照
 除 草
 こまめに抜きとりましょう。
バラの世話12か月
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
